竹芝で懐かしい先生方の見送りを受けて乗船しました。 避難施設で休憩、朝食後は三宅小学校に行きました。子供たちは疲れも見せずに交流を楽しんでいました。 昼食後は「疲れた。」という言葉も出て来ました。
最後の一日です。緊張する、学校体験があります。日暮里・舎人ライナーは先頭車両に乗りました。公園で遊んだ後、ゴミ拾いをしました。仕上げの発表練習です。 鹿浜第一小学校の児童数は500人以上です。6年生は2組あります。全体で地域や学校の紹介をし合って、授業に入りました。 給食後の昼休みは、御蔵島の子供たちが何処にいるか、分からないくらいでした。 学校の後は、都電に乗って飛鳥山公園へ。紙の博物館、北区飛鳥山博物館、渋沢史料館に行きました。
東京、最後の見学先です。新しいお札は、偽造防止、ユニバーサルデザインを意識して色々工夫がありました。
気温は10度です。山の景色を堪能し、源泉に行きました。10円玉を源泉に浸けて実験中、結果は6年生に聞いでください。 午前中はハイキングです。湯ノ湖、湯滝、戦場ヶ原を越えて竜頭の滝まで、およそ3時間半歩きました。 さかなと森の観察園では、餌やり体験を楽しみました。いくつもの生け簀でヒメマス、サクラマス、レイクトラウト、チョウザメ等を観察しました。 日光の最後は、中禅寺湖で遊覧船に乗りました。他の学校の小学生が何十人も乗って来て、圧倒されました。男体山が綺麗に見えました。
スペーシアXで日光に着きました。始めは日光彫体験です。日光ひっかき刀という特別な彫刻刀を使います。 湯葉が添えられた昼食を済ませて、いざ東照宮へ。 担当が事前学習で調べた内容を説明しました。 陽明門は修繕仕立てで色鮮やかでした。色とりどりの東照宮、周囲はたくさんの木々があり、子供たちは、いい空気を味わっていました。 華厳の滝は迫力がありました。離れたところでも、水しぶきが飛んできます。 おやつにソフトクリームを食べました。 湯元温泉に着きました。宿は今年も紫雲荘にお世話になります。足湯に浸かって疲れを癒やした後は夕食です。湯葉のお刺身、天ぷら、煮物など盛り沢山。最後に手作りプリンが出て、みんな大喜び。ナイトハイクでは鹿も見つけて、大満足の一日でした。
まだ眠そうな子供たちです。近くの公園で、このあと体操したり遊んだりして目を覚まします。 今日の始めはTGGです。ジェスチャーゲームで緊張がほぐれ、大きな声で、英語で答えていました。ます、おもてなし のプログラムです。
お昼ご飯にステーキを食べた後は、品川の食肉市場で、豚肉の競り、お肉が作られる過程などの見学をしました。
参議院本会議場や天皇陛下の御休所を見ました。これから国会中継やニュースで会議場が映る時には、注目したいですね。
しっかり寝て、公園で体操し元気に一日が始まりました。今日の朝食は洋食です。 今日は、本所防災館、たばこと塩の博物館、平和祈念展示資料館、サントリー美術館の見学をしました。 サントリー美術館では、英一蝶展が開催中で、エデュケーターの方からの説明も聞くことができました。 見学前に立ち寄った錦糸公園では、ミニ奉仕活動でゴミ拾いもしました。
今日から移動教室の始まりです。朝船に乗って折り返し、再び御蔵島に到着しました。長い船旅でも元気です。
理科「大地のつくり」の学習の一環で、地層が露出している場所を見学に行きました。 鉄砲場、草祀り神様周辺の切り通し、ぼろ沢、えびね公園(都道終点)を見比べて、御蔵島の成り立ちについて考えました。
税理士の先生に、税金の仕組みについてお話しいただきました。誰もが納得するお金の集め方や使い方をするために考えられていることが分かりました。現金1億円の重さを実体験することもできました。
水泳授業に向けて、みんなでプール清掃に取り組みました。協力してピカピカに磨き上げることができました。
令和6年度スタート! 個性豊かな6人で小学校全体を盛り上げていってほしいと思います。