御蔵島村立御蔵島小・中学校 TEL 04994-8-2211・2231
 FAX 04994-8-2143
〒100-1301 東京都御蔵島村
メニューをクリックし、本校の特色ある教育活動をご覧ください。
ト ッ プ 校 長 室 学校紹介 学校生活 学校行事 学校の取組 そ の 他
年間行事予定
 (pdfファイル)
各学級日記
各学級日記

小学1年生 小学2年生 小学3年生 小学4年生 小学5年生 小学6年生

中学1年生 中学2年生 中学3年生

2024年11月8日(金)
社会科見学3日目

3日目の朝を迎えました。朝の散歩は、火山体験遊歩道に行き、火山に飲み込まれた学校のようすを見学しました。


三宅小学校4年生との交流授業です。お互いの島を紹介したり、一緒に授業をしたりして、友好を深めました。もうすぐ帰路に着きます。


たくさんのお出迎えありがとうございました。司会も感想の言葉も、とても上手にでき、この3日間の学びの多さを物語っていました。社会科見学に御協力いただいた両島の皆様、ありがとうございました。


2024年11月7日(木)
社会科見学2日目

おはようございます。
 2日目、清々しい朝を迎えました。昨夜はぐっすり眠れたようです。朝の散歩は、メガネ岩まで行ってきました。


伊豆岬灯台
 2日目、最初の見学先は伊豆岬灯台です。神津島・式根島・新島・利島・大島が、はっきりと見えました。ベンチに座ってどこまでも続く青い海を眺めました。

 

三宅島警察署
 実際の装備に触れて、各々の使用法を教えてもらいました。そのほか、指紋採取や白バイ・パトカー試乗など、盛り沢山の内容でした。
 

 

ひょうたん山
 行程の途中で、「ひょうたん山」に寄り道しました。本日もお天気に恵まれ、見晴らしが最高でした。
 

大路池
 大路池で野鳥観察をして、アカコッコ館を見学しました。オオバン、カルガモ、マガモ、オオサギなどを見つけることができました。優しく丁寧に説明していただきありがとうございました。
 

新鼻新山
 ここは火星か三宅島か。幻想的な風景が広がる新鼻新山です。御蔵島をバックに写真を撮りました。
 

2024年11月6日(水)
社会科見学1日目

いってきます!
たくさんのお見送りありがとうございました。
全員が立派に挨拶できました。
いってきます!


三宅島空港
最初の見学先は三宅島空港です。セスナ機のコックピットを見ることができました。


昼食
GIZMOで昼食。メニューから各々選び、「オムライス」・「チキン南蛮」・「ツムブリの香草パン粉焼き」、さらに「三宅島マンゴー」を食べました。とても美味しかったです。



三宅島消防本部
消防車や救急車に乗ったり、本物の装備に触れたりすることができました。よい質問がたくさん出ました。好奇心旺盛で、熱心に学習しています。



ボルダリング
1日目最後の施設は、三宅村レクリエーションセンターでボルダリングです。クライミングシューズに履き替え、めざせウォールのてっぺん。みんなぐんぐん上達していきました。

2024年10月1日(火)
学校祭に向けて

 学校祭に向けて、宣伝ポスターを描きました。「学校祭といえばどんなことを思い付きますか?」と聞くと劇や音楽の発表、図工の作品作り等、これまでの学校祭を思い出しながら答えてくれました。今年も学校祭のそれぞれの発表がよりよいものになるよう、子供たちと創りあげていきます。

2024年9月17日(火)
ヘチマの観察

 夏休みが明け、ヘチマの観察を行いました。夏休み前とは違い、ヘチマの黄色い花が咲き、実もできていました。子供たちも「花がたくさん咲いている!」「葉も大きくなっている!」と楽しそうに観察していました。このヘチマが秋に向けてどのように成長していくのか楽しみにしている様子でした。

2024年7月1日(月)
書写「左右」

 今回は「左右」に挑戦しました。筆順や字形を確認し、筆の運び方についても学びました。これまで4年生では「林」や「雲」等、1文字の漢字書くことが多かったのでバランスをとるのが難しそうでした。集中して取り組んだ結果、一人ひとりが満足した字を書くことができました。

2024年6月4日(火)
運動会頑張りました!

 今年の4年生は3年生と協力して、スカーフを用いた表現を行いました。最初はばらばらだった動きや隊形が、本番が近付くにつれてだんだんと揃えられるようになりました。運動会当日は心を一つに、キラキラとした笑顔で表現に取り組むことができました。運動会で培った素晴らしい表現力を、今後の様々な学習に生かしていけるようにします。

2024年5月1日(水)
図工 写生会

 図工の授業で写生会を行いました。今年は御蔵島小学校の春の風物詩、鯉のぼりを描きました。実際に校庭で鯉のぼりをしっかりと見ながら、紙いっぱいに表現しました。

2024年4月18日(木)
桜の観察

 理科の「あたたかくなると」では、桜の様子を観察しました。双眼鏡で花びらの形を確認しつつ、枝や花の形を丁寧に観察カードに記録しました。「桜の花の根本は赤っぽい色をしている。」「花びらの形はとがったハートの形をしている。」等、たくさんのことに気付くことができました。

Copyright(C) 2017 Mikurajima Elementaly and Junior High School All Rights Reserved.