藤井寺市立図書館
所在地:藤井寺市林1−2−2   TEL : 072−938−2197(代)
         交通:国道170号(大阪外環状線)・沢田交差点から北へ約60m 左折してすぐ正門
            近鉄南大阪線・土師ノ里駅から西へ約1km 徒歩約15分
            近鉄南大阪線・藤井寺駅から東へ約1.3km 徒歩約20分
藤井寺市立図書館 展示室の様子
藤井寺市立図書館(南東から)   上から見た建物の
 形は、市内に多く見られる前方後円墳の形をイメージ
 している。建物の色は、古墳から出土する埴輪や土師
 器
(はじき)とよばれる土器の色をイメージしてい。写真の
 すぐ右側(東側)には、国道170号が通っている。
1階にある展示室の様子
  図書館にある展示室としては広い。
 古墳時代関係の出土資料やレプリカ、
 掲示資料、ジオラマなどの常設展示が
 ある。
   「修羅」のレプリカ   小型「修羅」の実物展示
市内から出土した「修羅(しゅら)の展示
左は「大修羅」の実物大レプリカ。右は「小修羅」の実物展示。 
古墳の町の図書館
 藤井寺市立図書館が初めてできたのは、1973(昭和48)年11月に市民総合会館がオープンした
時でした。市民総合会館の内部施設として図書館が設けられたのです。独立した図書館を望む
市民の声は多く、1981(昭和56)年8月1日にようやく独立施設の「藤井寺市立図書館」がオープ
ンしました。
 市立図書館の完成に先立って、隣接する北側には5月1日に市立スポーツセンターがオープン
していました。そのスポーツセンターの西側には、前年の昭和55年4月1日に市立第三中学校
開校していました。その4年前の4月には、スポーツセンターの東北に市民総合体育館とプー
が完成していました。市立図書館もこの一帯を公共施設ゾーンにするプランの一環でした。
 市立図書館の建物は
藤井寺市内にたくさんある前方後円墳の形をイメージした形になって
います。また、外壁の色は、古墳から出土する埴輪
(はにわ)の色を模したものとなっています。
 館内の1階奧には広い展示室
あり、古墳時代を中心とした歴史展示スペースとなっていま
す。ここには、市内の「三ツ塚古墳」から出土した
大修羅・小修羅のうち小修羅を展示してい
ます。1978(昭和53)年に発見された修羅は、
14年の歳月をかけて保存処理が行われました。
 大修羅は現在、大阪府立近つ飛鳥博物館で保管・展示されており、市立図書館ではその実物
大レプリカが展示されています。そのほかにも、市内の遺跡の発掘調査で出土した遺物が展示
されています。
 藤井寺市には博物館や資料館がないので、図書館と生涯学習センターに歴史展示スペースを
設けてその代わりとしています。そのため、図書館としてはかなり広い場所が歴史展示に提供
されています。これらの展示と言い、建物の姿と言い、いかにも古墳の多い藤井寺市らしい特
徴と言えるでしょう。

楽しいジオラマ
 展示スペースの中央には「古墳をつくる」という題で
古墳築造の様子をイメージしたジオ
ラマ
が展示されています。これは吹田市の万博記念公園で開催された朝日新聞社主催
よみが
える修羅展
で展示されたもので、催し終了後に、朝日新聞社より藤井寺市に寄贈されました。
朝日新聞社は、厚生文化事業として「修羅復元事業」に取り組んでおり、事業の一環としてこ
の展示会を開催しました。ジオラマは堺市在住の中西弘光さんが和紙で製作されたもので、き
わめて精巧に作られており、様々な場面の多さと人物の姿の表現に感心させられます。
 見ていて大変楽しい、一見の価値があるジオラマです。ぜひ一度ご覧になってください。

他の場所の図書館施設
 藤井寺市立図書館には、以前には「しゅら号という巡回図書館バスがありました。定期的
に市内の各地区の駐車場所に来て、本の貸し出しや返却をすることができました。残念ながら
市の財政事情等の都合で廃止され、現在は図書館本館以外では2ヵ所で図書館業務を行ってい
ます。「市立生涯学習センター・アイセルシュラホール図書コーナー」と「土師の里支所図書
コーナー」です。これらの場所では、市立図書館と同じように本の貸し出しや返却をすること
ができます。また、「川北配本所(元道明寺幼稚園川北分園)と「市役所1階情報交流ひろば」
では月2回、予約図書の受け取りや、図書の返却・予約などの出張図書館サービスを行ってい
ます。

「古墳をつくる」
ジオラマ展示の一部を紹介します
修羅曳きの様子    修羅曳きの様子
巨石をのせた「修羅」をひく大勢の人々
埴輪を積み上げる作業   埴輪や葺き石を積み上げる作業
土や葺き石(ふきいし)、埴輪(はにわ)の積み上げ作業
船から葺き石を荷揚げする作業   道具を造る鍛冶作業
大量の葺き石の荷揚げ作業    道具を作る鍛冶(かじ)作業 
かまど・井戸ともちつき、船作り   食事の準備
かまど・井戸ともちつき、船作り    食事の準備 

「藤井寺市立図書館HP」へ    「しせつあんないマップ」へ
藤井寺市HP「文化財施設」へ
トップへ 藤井寺市のご案内