藤井寺市役所・支所
藤井寺市民総合会館分館
    所在地:藤井寺市沢田3−6−36  TEL : 072−939−1111(本庁)
                                     072−939−7011(支所)
        交通:土師の里交差点(府道12〈堺大和高田線〉・国道旧170号)から北へ約70m
           近鉄南大阪線・土師ノ里駅から北へ約110m 徒歩約2分          
 
 藤井寺市役所支所 支所・市民総合会館分館(東から)

   建物のすぐ南(左)には道明寺小学校学校への進入路
    がある。長い間正門であったが、2017年に校舎・体育
  館の改築に合わせて正門が校地の北側に移された。こ
  の進入路は東側通用門となった。
   支所の右隣りには羽曳野警察署沢田交番があり、ま
  た、向かい側には柏原羽曳野藤井寺消防組合消防署・
  藤井寺分署がある。
2施設が同居
 藤井寺市役所の支所で、通称「土師の里支所
と地名を付けて呼ばれます。1階が駐車
場で、2階が支所となっています。3
4階は中小会議室や和室などがある市民総合会館
分館
となっていて、一つの建物に2施設があります。また、支所には藤井寺市立図書館
図書コーナーがあって、予約図書の貸し出しや借りた本の返却もできます。
 1973(昭和48)年11月に市民総合会館がオープンしましたが、それに先だってこの年の1
月に支所と分館がオープンしました。この場所には、それまでも支所がありましたが、旧
道明寺町
(どうみょうじちょう)時代の道明寺町警察署(自治体警察)だった木造の建物で、市民総合会
館の新設に合わせて現在の建物に全面改築されました。
古墳の跡にできた施設
 現在の支所やとなりの沢田交番がある場所はかつて長持山(ながもちやま)古墳
という古墳が
ありました。もともとこの辺りには「沢田の七つ塚」と呼ばれる小古墳を中心として、い
くつもの古墳がありました。残念ながら、開発に伴って次々と姿を消してしまい、現存す
るのは鍋塚古墳の1基だけとなりました。
 長持山古墳では、武器・武具・農具・馬具などが石槨
(せっかく)内から出土していますが、
そこには2基の家形石棺も納められていました。石棺が凝灰岩
(ぎょうかいがん)で出来ているこ
とは出土した時からわかっていましたが、分析技術の進歩によって、近年にこの石が九州
で産出する阿蘇凝灰岩であることがわかりました。古代のこの地と遠い九州の地とのつな
がりが想像される貴重な歴史遺産です。
 この2基の石棺は、現在大阪府の有形文化財に指定されており
道明寺小学校敷地内の
展示施設で保存展示されていましたが、校舎建て替えに伴
ってこの施設は廃止されました。
別の場所での新たな展示施設が計画されています。考古学の専門書などに紹介されている
ことから、時々かなり遠方からも見学者の訪問がありました。
藤井寺市HP「藤井寺市役所・支所」へ   「しせつあんないマップ」
トップへ    藤井寺市のご案内