藤井寺市生涯学習センター
(アイセル・シュラホール)
所在地:藤井寺市藤井寺3−1−20   TEL : 072−952−7800(代)
    交通:府道31号(堺羽曳野線)・野中浄水場前交差点から北へ約730m
       府道
186号(大阪羽曳野線)・さくら町「みはら歯科」北交差点から西へ約450m
       近鉄南大阪線・藤井寺駅から南へ約730m 徒歩約11分 「藤井寺南小学校の周辺地図」
アイセル・シュラホール アイセル・シュラホール
 アイセルシュラホール(南東から)
   古代船の前方部に模した独特のデザ
  インは、初めて見る人には驚かれ、不
  思議がられる。遠くから見ると、まる
  で船が街の上に浮かんでいるようにさ
  え見える。2019年に外壁改修が完成し
  建物の色が変わった。  2019年5月
アイセルシュラホール(南西から)  2020年5月
 古代船の後方に当たる西側部分。この後方の船尾
の部分がセンターの正面入口となっている。屋上部
で突き出ている2本の部分は、「修羅」の後方部の
形をモチーフとしている。
 施設ができた時に植えられた桜の木が大きくなっ
てきて、満開時にはきれいな桜並木となる。
    藤井寺南小学校の斜め向かいにあり、学校を訪れる人に案内する時のよい目印となっている。
   敷地は、ため池の「新池」の一部を埋め立てたもの。北側と東側に池が残っている。
独特のデザインと複合的な施設内容
 この施設は、子供から老人までが利用できる施設、「市立生涯学習センター」として造ら
れました。その大きな特徴は、何と言っても建物のデザインです。地上4階・地下1階の建
物の外観は、市内から出土した古代の木ぞり「修羅」
古代船の埴輪の形を組み合わせた
姿をモチーフとしています。愛称の「アイセル・シュラホール」も、修羅にちなんでいま
す。日常的には「シュラホール」の略称で親しまれています。
 シュラホールは、1994(平成6)年7月24日にオープンしました。それまで「社会教育」と呼
ばれていた分野が、より幅広い「生涯学習」という概念に置き換えられ
それに合わせた生
涯学習施設が各地に造られていきました。藤井寺市でも同様な施設の新設が求められ、藤井
寺駅に比較的近いこの場所が選ばれました。元は「新池」というため池で、その半分近くを
埋め立てて建設されました。同時に、残った池の部分は降雨時の調整池として、護岸整備と
水深を深くする工事が行われました。
 一方、博物館や資料館のような施設を持たない藤井寺市は、このセンター施設の中に歴史
資料の展示室やコーナー
も設けました。
 いろいろな工夫を凝らして、幅広い生涯学習活動に利用できる施設として設計されていま
す。特徴のある形の外壁は木板貼りで濃茶色でしたが、2019年春に明るい薄茶色の壁材への
張り替えが完成しました。出土した修羅をイメージした色から船形埴輪をイメージした色に
変わったと言えるでしょうか。
各階の施設と特徴
 各階の施設内容の特徴を簡単に紹介します。詳しくは市のホームページをご覧ください。
1階 住民票等交付コーナーでは、「住民票の写し印鑑登録証明書住民票記載事項
   証明書の交付
年金の現況届の証明」を行っています。
   
高齢者憩いの場は、60歳以上の藤井寺市民が利用(事前登録が必要)できます。高齢
   者のための和室・洋室を配置しています。
   展示コーナーでは、絵画・書作・手芸・クラフトなどの作品の展示会を開くこ
とがで
   きます。グループ単位や個人、他市の市民でも利用することができます。
   だれもがくつろげるサロン、情報コーナーもあります。
2階 歴史展示ゾーンには、藤井寺市内の遺跡から見つかった道具を展示し旧石器時代か
   ら奈良時代までの変遷を学ぶことができます。

   
歴史展示室
では倭の五王の時代」をテーマにした遺物(鉄剣・武具・埴輪など)を
   展示しています。また、常設の特別展示として、藤井寺市近辺の出身ではないかと推
   測されている遣唐使・
井真成(いのまなり)墓誌のレプリカを展示しています。
   
学習ファミリーゾーンは、親子で学習ができるゾーンがあります。
   「図書コーナー」は、市立図書館の分室の役目をしていて、図書の閲覧と貸し出しが
   できます。
   「AVコーナー」ではビデオやCDを楽しむことができます。
   「幼児コーナー」では、子どもたちの遊びの場として親子で
くつろぐことができます。
3階 公民館・教育研究機能ゾーンには、公民館活動・教育研究活動に使う視聴覚室
   ラフト室アトリエ音楽教室研修室パソコン教室などがあり、生涯学習を目
   的に自発的活動している
生涯学習グループは施設を利用することができます(事前
   にグループ登録が必要)。
   「視聴覚室
では、多目的利用に対応できるよう電動昇降ステージ映像音響設
    備
があります。(収容人数
120人)
   「クラフト室」は、生花やクラフトなどの活動に利用することができます。
   「アトリエ
は、絵画や習字などの活動に利用することができます(収容人数21人)
   「音楽教室」では、様々な学習活動のほか、ピアノなどの設備があり、小グループの
    コーラス練習などができます。(収容人数45人)
   「研修室」は、語学などの学習活動に利用することができます。(収容人数
46人)
4階 屋内多目的広場は、ゲートボールやヨガ、太極拳などの軽スポーツを行うことができ
   ます。一面に人工芝を張りつめ
雨天の時も利用できるよう電動開閉式ドームなっ
   ています。
屋外 温室噴水があって温室には食虫植物やバナナの木、パンの木、また、真ん中には
   定期的にきれいな花が植えられて
います。また、せせらぎや噴水などの水遊び場があり、
   夏には幼児たちがよく遊んでいます。
 
歴史展示コーナー    展示室の様子
歴史展示コーナー
   「ふじいでらの大昔をたずねて」と題して、旧
 石器時代〜奈良時代の資料が展示されている。
  古墳時代についての展示室
   中央の展示は、「西墓山古墳」で出土した巨大
  な鉄器埋納施設の実物を移設展示したもの。
市内の古墳から出土した埴輪   市内で出土した弥生式土器
市内の古墳から出土した埴輪
   岡古墳から出土した円筒埴輪と朝顔形円筒埴輪
  市内で出土した弥生式土器
  市内の各地から土器が出土している。

藤井寺市HP「生涯学習センター」へ    「しせつあんないマップ」へ
藤井寺市HP「文化財施設」へ
トップへ 藤井寺市のご案内