市内に数多く存在する巨大な 前方後円墳と、国府(こう)遺跡か ら出土した、縄文時代の耳かざ りをモチーフに、市民が一つの 輪になって躍進する藤井寺市を イメージしたものです。 |
||
藤井寺市の市章 | 国府遺跡から出土した 「けつ状耳かざり」の模型 |
|
1971年(昭和46年)11月3日 制定 |
市の花 「菊」 | 市の木 「梅」 | |
古くから高貴性のある花と尊ば れるとともに、観賞用として親し まれ、広く家庭でも栽培されてい ます。菊を愛し、育て鑑賞するこ とは、情操の育成ともなることか ら選ばれました。 |
いち早く春を告げ、気品のある 色と香りは、万葉集にも数多く詠 まれています。藤井寺市にある道 明寺・道明寺天満宮ゆかりの菅原 道真が梅を愛したことから、これ にちなんで知性豊かな木として選 ばれました。 |