◆ トピックス ◆
施設利用
【重要】
施設の利用にあたっては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、換気や手洗いなど基本的な感染防止対策について引き続きご協力をお願いいたします。
津久井中央地域センター
グリーンカレッジつくい
令和5年度も、各種の講座を実施する予定です。
広報さがみはら・当センターホームページで講座のご案内をします。
津久井生涯学習
センター
からのお知らせ
令和3年1月から各団体1名の出席とさせていただいております。
当面の間、利用調整会議の開催方式が一部変更になっています。
12月利用分のスケジュール表の提出期限は9月17日(日)です。
利用調整会議は、重複団体のみの会議になります。
津久井中央児童室事業
|
♠グリーンカレッジつくいの講座紹介♤
(令和4年度)
(デッサンの無いやさしい水彩画を楽しもう)

濃淡を上手に個性を出して
(チュービング川下り㏌道志川)

急流ではスリルを緩流れでは景色を岩では飛び込みを・・楽しい〜〜!!
(ノルディックウオーキング講座)

シニア世代からスタートできる 津久井の景色をみながら気持ちよく
ノルディックスローウォーキン入門 ノルディックウオーキングで体力づくり
(串川リバートレッキング)

川を歩きながら網を使って通称ガサガサを体験。小魚・ドジョウ・カジカなど
や昆虫の幼虫などが取れ生物の説明を聞きました
(三太物語の里で竿を作って釣り体験)

NHKのラジオドラマや映画などで日本中に広く知られた三太物語の地で
その頃の子どもたちが遊んだ川釣りを親子で体験
(いきいき美容教室) 
化粧品会社の美容専門スタッフからマッサージや化粧の仕方を教わり、 津久井高校の生徒さんと会話をしながら楽しくお肌のお手入れを実践
|