℡072-939-7155

〒583-0012
大阪府藤井寺市道明寺4丁目9−18

藤井寺市立道明寺南小学校

ようこそ、藤井寺市立道明寺南小学校のホームページへ!

新着情報

「三年生による音読発表」【3年生】(11月19日)

 今日の朝会は三年生による、北原白秋の詩『お祭り』でした。リズムに乗って、キップのいいしゃきしゃきな声で歌うように音読してくれました。勝手に聞いているこちら側も一緒に声を出して、踊りだしたくなるくらいでした。

わっしょい、わっしょい、わっしょい、わっしょい。 (まつり)だ、祭だ。 背中(せなか)に花笠(はながさ) (むね)には腹掛(はらがけ) 向う鉢巻(はちまき)、そろいの半被(はっぴ)で、わっしょい、わっしょい。

 わっしょいと言うときには、ノリノリの気分で神輿を担いでいる気持ちになって声を出すようにしていましたと、発表の終えた3年生の友だちが教えてくれました。
   

「ゆめ・心のプロジェクト」【5年生】(11月18日)

夢を夢を持つことの素晴らしさを伝え、挫折や苦労を通して自身の夢を実現されているアルティメット現日本代表の小西氏(本市役所の職員さんです!!)の体験談などを聞くなかで、子どもたちが、「夢を持つこと」の素晴らしさや、将来に向けて「今学ぶこと」への興味関心を高め、自分の夢に向かって日々の生活を見つける最高の機会になったと思います。
本市ではアルティメットの練習会を定期的に開催しているとのことで、市としても力を入れているスポーツです。実際に体験会に参加したことのある5年生もいました。小西さん、スポーツ振興課の皆さん、ありがとうございました。

              

「入学前の就学時検診」(11月14日)

本日は午後より、来年4月に入学予定の未来の道南っ子が就学時検診のため来校してくれました。今日は先生方との出会いだけでしたが、来年2月に予定されている入学説明会では、在校生とも触れ合う時間も・・・。楽しみに待ってますね。
下の写真の右3枚は、就学時検診のために6年1組が4時間目に体育館の設営をしてくれている写真です。サタケさんにどんな気持ちで準備してくれてるの?と聞くと「僕たちは今度の一年生と入れ違いで卒業するけど、道南に入学してくるみんなのためのことを思いながら準備しました。」と教えてくれました。ありがとう!!6年生のみなさん。

              

「低学年の校外学習」と「6年の観劇及び科学館」(11月12日)

キッズプラザに秋の遠足に出かけた1年・2年生。春の頃よりも電車でのマナー、並ぶ時のスムーズさ、周りへの声かけなど集団の力が育っているなと感じました。やるときはしっかりとやる、遊ぶときは思いっきり遊ぶ、休む時はゆっくり休む・・・とメリハリがあってとてもいい校外学習になりましたね。電車でのマナーの良さに環状線に乗っているとき、「この時期はたくさんの学校が乗っているけれど、今までで一番マナーがいいけど、どこから来たんですか?」と褒めてくれる方がいたぐらいでしたよ。

              
        

6年生は修学旅行の余韻も冷めやまないうちに、社会見学に出かけました。実は、こころの劇場という、本物の劇団四季のミュージカルを観劇できる申し込みに当選できたのです。オリックス劇場での観戦になりました。その後、観劇だけではせっかく外に出かけたので、近くに体験できる場所を探したのですが、ちょうど市立科学館がリニューアルされたので、観劇の後、科学館にというコースになりました。
溝脇先生は今回の社会見学を振り返って、「観劇を見て新しい世界を知ることができたと思います。また、科学館でも楽しみながら学べていて、貴重な体験ができたと思います。ただ、課題としては電車内を含めマナーの部分で、今日は気になったことが多かったので、子どもたちと話し合って改善していかないとなと思いました。」と言っていました。
              

「お米の指導」【5年】(11月11日)

日本の食文化を振り返り、その中心にある『お米』を見直して、無形文化遺産に登録されている「和食」や日本型食生活のすばらしさを知ることで、健康に食生活を送る習慣を身につけてもらうことを目的に、栄養指導教諭に授業を行ってもらいました。
授業受講後、担任の川本先生は、「栄養指導教諭の京谷先生に来校いただき、今年自分たちでも作ってきたお米の栄養について詳しく知り、どのように調理すると栄養満点なのかなど多くのことを教えていただきました。ありがとうございました。」とおっしゃっていました。オオシロさんは「お米を大切に作ってくださった方々に感謝をして、もっと普段から味わって食べようと思いました。クイズは少し難しかったけれど、勉強になったのでよかったです。」と振り返りに書いてくれていました。

              

「修学旅行その⑧」【6年】(11月8日13:45)

楽しかったパルケエスパーニャでの活動も終わったようです。集合時間の5分前に集まれたグループが多数いたということです。子どもたちは乗り物にたくさん乗れたようで、「めっちゃ楽しい。最高の時間や!!」と言っていたグループもあったと連絡が入りました。皆、体調は大丈夫なようで今から道明寺御旅所に向けて出発です。到着時刻は今のところ予定通りです。時間については、6年生の保護者の皆様には、スカイメニュ学年のスカイメニューで送信予定ですのでご確認のほどよろしくお願いします。

           

「わたしの町自慢~町たんけんに出かけました~」【2年】(11月8日)

2・3時間目に民生委員児童委員の皆さま、保護者の方の協力をいただき、生活科の授業の一環で、自分たちの住む町やそこで働く方々に関心をもつこと、地域の方々に感謝の気持ちを持ち、友だちと協力して活動することなどをめあてに「町たんけん」に出かけました。ご協力いただきました郵便局様、商店会の皆様、各店舗の皆様、子どもたちのインタビューにご対応いただきまして本当にありがとうございました。
民生委員のホソダさまは「子どもたちと一緒に活動するとこちらまで元気をもらえるので、またいつでも協力しますよ。」とおっしゃってくださっていました。保護者のミガキさまは「自分の子どもたちの活動のために何か少しでもお力になれたと思って参加しました。子どもたちの様子を近くで見守れてよかったです。」とお言葉をいただきました。どちらのお言葉にも本当に感謝の一言しかございません。ありがとうございました。
子どもたちは緊張しながらも協力して、事前に学習していた内容でしっかりとインタビューできたと喜んでいました。ニシカワさんはお店に行く前「とてもワクワクしているけど、ちゃんと聞けるのか緊張しています。」と言っていました。でも、心配していたけれどもしっかりと活動できましたね。

              

「修学旅行その⑦」【6年】(11月8日11:00)

旅館の方にお礼を伝えた後、現在はパルケエスパーニャに到着し、かなりの寒さの中ですが、子どもたちは元気に乗り物に乗りまくっているとの連絡がありました。今日の昼食はミールクーポンというものを活用して、自分たちで食べたいメニューのあるお店に行ってというスタイルになります。13時45分の出発まで全力で楽しんでください。
              
        

「修学旅行その⑥」【6年】(11月8日8:30)

朝食の様子が届きました。品数が多く、子どもたちはパルケで思いっきり遊ぶために笑顔でパクパク食べていたそうです。朝から美味しいご飯を作っていただいた旅館の方々に感謝の気持ちを実行委員が伝えていそうです。9時前にはお世話になった旅館を出発して、待ちに待ったパルケエスパーニャでの活動です。
              

「修学旅行その⑤」【6年】(11月8日7:30)

おはようございます。朝一番、浜辺の風を浴びながら海岸を散歩したようです。藤井先生と朝一番に連絡をとり、「夜、少し寝付けない児童もいましたが、現在は体調不良もなく、この後に朝食をとり、パルケで思いっきり遊んでほしいです。」という話をしました。
              

また、昨日の旅館での様子がわかる写真も届いておりますので紹介します。広いお風呂に入った後に豪華な晩御飯でした。かなり豪華なメニューで子どもたちの目が爛々としていたとのことです。食事の後は1日の振り返りをする時間でした。グループできちんと行動できたのか?マナーは守れていたのか?等々、両担任を中心にしっかりと振り返っていたようです。本日の活動に是非生かしてくださいね。
              
        


「修学旅行その④」【6年】(11月7日17:30)

先ほど予定の時間通りに、本日の宿泊先である「相差パシフィックホテル」に到着したという連絡が入りました。旅館の方から、約束やマナーについてなどの話を聞いた後、各部屋に入ったとのことです。この後、お風呂→食事→買い物となります。今夜は早く寝て明日に備えてください。 *本日の修学旅行のHP更新はこれでラストです。今夜の様子などは明日の朝に更新します
           

「修学旅行その③」【6年】(11月7日15:00)

鳥羽水族館に到着したようです。早速、きれいな魚などの生き物を見て歓声があがっているとのことです。グループでの活動になるのですが、お土産を先に買うのか、先に見て回るのか相談しながら楽しく活動していると連絡がありました。15時30分~はアシカショーがあるので、ほとんどのグループがショーを見ようと決めているみたいです。
           

最後の写真はアザラシが寝ているショットです!!あれ?隣の生き物は!?(笑)

           


「わくわくエコスクール~NISSAN~」【5年】(11月7日)

校内では3・4時間目に≪NISSAN自動車≫様を講師に迎えて、特別授業を実施していただきました。電気自動車で講師の方々が駐車場に入校されてきた瞬間、3階の窓から「こんにちは、今日はよろしくお願いします。」という元気な挨拶で5年生が出迎えてくれていました。内容としましては、環境問題についてをテーマに、電気自動車に興味関心を持ってもらい、電気自動車を通じてエコについて学ぶというものです。実際に搭乗させていただける時間も確保していただき、子どもたちは楽しみながら学ぶことができました。NISSAN自動車の皆さま、本当にありがとうございました。
              


「修学旅行その②」【6年】(11月7日12:55)

陶芸村でのてびねり体験を終え、近くの昼食会場に移動したようです。藤井先生によると、「朝が早くて、とてもお腹がすいている子どもたちが多いようです。たくさん食べている子が多いです。美味しそうにたべてます。」と連絡がありました。

              
     

「修学旅行その①」【6年】(11月7日10:45)

早朝からのお見送りありがとうございました。59名全員出席で修学旅行に出発できました。保護者の皆さま、この間の体調管理、本当にありがとうございました。
さて、6年生ですが無事に信楽陶芸村に着きました。少し車酔いした子もいたようですが、今は全員元気と連絡がありました。みな各々、形等にこだわった力作の器作りをしている最中です。(仕上がりが楽しみですね)この後、昼食をとり、鳥羽水族館に向けて出発の予定です。
              
        

Fujiidera city Domyoji Minami elementary school藤井寺市立道明寺南小学校

〒583-0012
大阪府藤井寺市道明寺4丁目9−18
TEL 072-939-7155
FAX 072-939-7156